=2020-4-28= 2020年2月某日、甲府市にて
甲府市のK様邸、LIXIL(リクシル)の駐輪場屋根ネスカ R ミニを紹介します。wy
雨に濡れないように自転車置き場に屋根を取り付ける工事です。
柱を建てるための穴を掘り、コンクリートで固めます。
完成した駐輪場屋根は、18-22型(W1801×L2156)で、本体の色はナチュラルシルバー色、屋根材はクリアマット色です。
=2020-4-28= 2020年2月某日、甲府市にて
甲府市のK様邸、LIXIL(リクシル)の駐輪場屋根ネスカ R ミニを紹介します。wy
雨に濡れないように自転車置き場に屋根を取り付ける工事です。
柱を建てるための穴を掘り、コンクリートで固めます。
完成した駐輪場屋根は、18-22型(W1801×L2156)で、本体の色はナチュラルシルバー色、屋根材はクリアマット色です。
=2020-4-10= 2020年2月某日、南アルプス市にて
南アルプス市のA様邸、YKKAPの積雪50㎝対応ソラリアテラス囲い&部分囲い工事を紹介します。wy
エクステリア商品の中でも組み立てが大変なテラスですが、経験が豊富な職人が工事しますので安定・長持ちします。
住宅を汚さないように養生をしながら、土間コンクリート打ちをします。土間の中にはワイヤーメッシュが入っています。
左側のテラス囲いは、2間×9尺で、右側の部分囲いも、2間×9尺と広々していて、同じ屋根の下に室内と室外を作ることで、ライフスタイルや状況に合わせて快適に過ごせます。
本体の色はプラチナステン色、屋根材は熱線遮断ポリカのクリアマット色です。
=2020-3-29= 2019年12月某日、忍野村にて
忍野村のT様邸、ソラリアテラス囲い工事を紹介します。wy
取り付けるソラリアテラス囲いは、YKKAPの2間×7尺 フラット型 積雪50㎝対応です。
組み立ての難しい商品ですが、経験豊富な職人が建てますのでお任せください。
天気や花粉を気にせず洗濯物を干せて、また干したまま外出しても安心です。本体の色はカームブラック色、塩ビデッキ床材はグレイ色です。
=2020-3-9= 2019年12月某日、富士河口湖町にて
富士河口湖町のW様邸、ヨド物置工事を紹介します。wy
土間コンクリート上への物置設置は、まずモルタルで基礎となるブロックをレベル調整し土台を作ります。10㎝の重石ブロックは必要数サービスで当社の工事には付いてます。
大きな物置も経験豊富な職人が建てますので安心です。
完成した物置は、ヨド物置のエルモ LMDS-4422HL 積雪型です。扉カラーはカシミヤベージュ色です。
=2020-3-2= 2019年12月某日、富士吉田市にて
富士吉田市のA様邸、木調フェンス工事を紹介します。wy
施工前です。歩道と住宅敷地の境界を木調フェンスで仕切る工事です。
境界基礎がないので、180角独立キソを埋め柱を建ててフェンスを取り付けます。
取り付けるフェンスは、YKKAPの高級感のある木調フェンス、ルシアスフェンスH09型 高さ1200㎜です。
フェンス本体と柱は、木調カラーのキャラメルチーク色で、フェンス枠は、カームブラック色です。
=2019-10-17= 2019年9月某日、甲府市にて
甲府市のT様邸、手すり工事を紹介します。nn
施工前です。勾配がきつく高い場所なので安全確保の為手すりを付けたいとご要望がありました。YKKAPのパルトナーUDフェンス1型の手すり、アルミ笠木、A型を取り付ける事となりました。
ベテラン専属職人が施工していきます。地面にコアで穴をあけています。
本体カラーは、ピュアシルバー色です。
手すりがあれば安全で安心ですね。
手すり工事もエクステリア中川におまかせ下さい!
=2019-5-28= 知って得するエクステリアシリーズ第一弾です。
今日は、知って得する物置のお話を紹介します。nn
まずはダメダメな物置の例です。三流物置、半丁ブロック、不安定なままの地面など、、、最初は安くて良かったと思っても長い目でみたら損してしまうかもしれません。
一家に一台あると便利な物置、一流メーカーの物置(イナバ、ヨド、タクボ)をおすすめします。しかも物置は実は下地工事がとっても大事なんです!!
不安定なふかふかな土の上への設置は砕石敷込転圧をおすすめします。そのままの土の上に施工しますと歪みの原因になります。扉が開かなくなったら困りますね。
先代からのこだわりでメーカーでは下地のブロックは半丁で良いというところを当社ではブロック1丁ものを必要数サービス!!もちろん4ヶ所転倒防止のアンカー工事や鉄棒打込みもサービスです。
別途サイズによっては転倒防止4ヵ所コンクリート打ち(別途費用)や元々コンクリートやアスファルトの上への設置はモルタル調整費がかかってきます。
当社営業が長持ちするご提案をしております。
山梨県で物置工事をお考えでしたら外構工事専門店 エクステリア中川におまかせください!!
当社営業マンが現場を確認し、当社専属熟練職人がしっかり丁寧に施工致します。
=2019-2-25= 2019年1月某日、笛吹市にて
笛吹市のI様邸、石貼りテラス工事、カーポート、ポスト工事を紹介します。nn
施工前です
腐食した天然木デッキを撤去します。約20年前は天然木デッキが流行っていましたが現在は断然人工木デッキをおすすめします。
当社専属の熟練職人がが下地土間工事からしっかり丁寧に施工します。
壁付けテラスをおすすめしましたがお客様のこだわりとご要望でカーポートを取り付けしました。リクシルの、アーキフランレギュラー24-50ロング柱を施工しました。熱線遮断ポリカなのでテラスの下は熱くなりにくいです。
タイルテラスは、イナックス アルディ-ザ 外床タイプ 300㎜角平を使用しました。
ポストは、リクシル エクスポストW-1型アメリカン前入れ前出しです。
山梨県でタイルテラス工事・カーポート工事をお考えでしたら外構工事専門店 エクステリア中川におまかせください!!
=2019-2-25= 2018年9月某日、甲斐市にて
甲斐市のM様邸、デッキ工事 リクシル樹ら楽ステージ木彫を紹介します。nn
施工前です
デッキの下はのコンクリート打ちをおすすめします。
当社専属の熟練職人がしっかり丁寧に施工します。
本体カラーは、クリエダーク色サイズは3間×6尺、ステップデッキ1段L字です。
山梨県でデッキ工事をお考えでしたら外構工事専門店 エクステリア中川におまかせください!!
=2019-2-25= 2018年12月某日、都留市にて
都留市のK様邸、積雪地域向けカーポート工事を紹介します。wy
施工前です。2台用のカーポートにしたいとのことで、既存の1台用カーポートを解体撤去し、三協アルミの耐積雪量50㎝相当のカーポート、スノースカイに建て替えることとなりました。
施主様と柱の位置を確認しコンクリートで固め、梁と屋根材を組み立てます。スノースカイは何台も組み立てているので安心してお任せください。
本体カラーは、アーバングレー色で、屋根パネルは、太陽の熱量を半減してくれる熱線遮断ポリカーボネート板(かすみ調)にランクアップしました。
屋根枠は厚みを持たせ高級感のある、デラックスタイプです。